お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ドラゴンモデルズ社製、2003年にサイバー・ホビー限定で発売されたアメリカ陸軍第12軍集団司令官オマール・ネルソン・ブラッドリー陸軍中将のフィギュアです。名門ウェストポイント陸軍士官学校の出身のブラッドリーは学業成績だけで無く野球とフットボールでも有名な大学生選手でした。1915年の卒業年次には59名もの将官を輩出しその中でもブラッドリーとアイゼンハワーの2名が後に陸軍元帥にまで昇進しました。1924年に少佐、1936年に中佐、そして1941年には大佐を飛ばして准将に昇進しました。アメリカが第二次世界大戦に参戦後、連合軍によるモロッコ&アルジェリアへの上陸作戦(トーチ作戦)後の翌年1943年上旬にアイゼンハワーのトラブルシューターとして初めて前線指揮を執るため北アフリカに派遣されます。同年4月パットンの後任で第2軍団の司令官として着任してチュニジアやシチリア島(伊)の戦いに従事し、中将に昇進。7月のハスキー作戦ではドイツ軍を同島から掃討します。1944年上旬には6月のノルマンディー上陸作戦の準備の為に陸軍最高司令官としてロンドン入りし、作戦当日は第1軍司令官として陣頭指揮、7月にはパットンの第3軍との再編成によって第12軍集団を形成し実に90万人もの兵力がブラッドリーの配下となりました。フィギュアのタイトルにある 北西ヨーロッパ1944 はその時期を指しています。その後も第9、第15軍が加わり1945年4月の段階では4個軍、12個軍団、48個師団という大編成となりその時点での兵力は約130万人に達して1人の軍人が指揮する部隊の兵力としては米陸軍史上最大となりました。現在に至っても未だにその記録は破られていません。大戦後の1950年には5番目の元帥に昇進、米陸軍史上最後の元帥となっています。因みにブラッドリーの名前は米陸軍で現在も活躍しているM2ブラッドリー歩兵戦車に名を残しています。フィギュアはご本人の容姿を的確に再現しており好印象です。タンカース・ジャケットを着用し、記録写真でもよく目にする BRADLEY の名前の入った書類ケースも付属しています。またM1ヘルメットの後部には尉官以上のみに付く白色の縦バーがプリントされており、中将を示す三つ星のステッカーも付属しています。アメリカ陸軍ファンの方、宜しくお願い致します。生産数の非常に少ない貴重な品物です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,910円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19,740円
21,920円
10,050円
15,560円
40,840円
ps4 プレイステーション4 本体 cuh-1200a(500GB・ブラック)
10,800円
小柳ロウ 誕生日缶バッジ
7,920円
スターウオーズ コレクションシリーズ フィギュア
33,370円
スーパードラゴンボールヒーローズ BM5 CP
27,670円
UA Monsters キングコング対ゴジラ ゴジラ (1962)
43,330円
希少!初代 アスキースティック ファミコン用 AS-2088-FC
10,650円
Nintendo Switch NINTENDO SWITCH LITE グレー
11,700円
Nintendo Switch Lite 本体 ザシアン・ザマゼンタ スイッチ
10,350円
PS3 PLAYSTATION3 初期型 HDD増設済
13,950円
2020年製 ニンテンドースイッチ 本体のみ バッテリー強化版 動作品
11,240円
8,910円
カートに入れる
ドラゴンモデルズ社製、2003年にサイバー・ホビー限定で発売されたアメリカ陸軍第12軍集団司令官オマール・ネルソン・ブラッドリー陸軍中将のフィギュアです。名門ウェストポイント陸軍士官学校の出身のブラッドリーは学業成績だけで無く野球とフットボールでも有名な大学生選手でした。1915年の卒業年次には59名もの将官を輩出しその中でもブラッドリーとアイゼンハワーの2名が後に陸軍元帥にまで昇進しました。1924年に少佐、1936年に中佐、そして1941年には大佐を飛ばして准将に昇進しました。アメリカが第二次世界大戦に参戦後、連合軍によるモロッコ&アルジェリアへの上陸作戦(トーチ作戦)後の翌年1943年上旬にアイゼンハワーのトラブルシューターとして初めて前線指揮を執るため北アフリカに派遣されます。同年4月パットンの後任で第2軍団の司令官として着任してチュニジアやシチリア島(伊)の戦いに従事し、中将に昇進。7月のハスキー作戦ではドイツ軍を同島から掃討します。1944年上旬には6月のノルマンディー上陸作戦の準備の為に陸軍最高司令官としてロンドン入りし、作戦当日は第1軍司令官として陣頭指揮、7月にはパットンの第3軍との再編成によって第12軍集団を形成し実に90万人もの兵力がブラッドリーの配下となりました。フィギュアのタイトルにある 北西ヨーロッパ1944 はその時期を指しています。その後も第9、第15軍が加わり1945年4月の段階では4個軍、12個軍団、48個師団という大編成となりその時点での兵力は約130万人に達して1人の軍人が指揮する部隊の兵力としては米陸軍史上最大となりました。現在に至っても未だにその記録は破られていません。大戦後の1950年には5番目の元帥に昇進、米陸軍史上最後の元帥となっています。因みにブラッドリーの名前は米陸軍で現在も活躍しているM2ブラッドリー歩兵戦車に名を残しています。フィギュアはご本人の容姿を的確に再現しており好印象です。タンカース・ジャケットを着用し、記録写真でもよく目にする BRADLEY の名前の入った書類ケースも付属しています。またM1ヘルメットの後部には尉官以上のみに付く白色の縦バーがプリントされており、中将を示す三つ星のステッカーも付属しています。アメリカ陸軍ファンの方、宜しくお願い致します。生産数の非常に少ない貴重な品物です。
商品の情報